看板 カーラッピング

  • HOME
  • 看板 カーラッピング

そもそも看板とは?

看板はつまりお店会社の名前です。

個人でいう所の
名札そのイメージをつけるためにデザインしますが

全てはこんなええ仕事やってますよー!

を広めてファンになってもらう為に広告をします。

近年はネット社会で
屋外看板なんて時代遅れで
アフェリエイトやリスティング広告だけで大丈夫でしょうなんて
意見もよく耳にします
間違いではないですが実は偏った広告のあり方です。

勘違いをされてる方が多いですが
ネット広告やSEO対策は対検索ロボット用ですグーグルロボッ
トが有名ですね。つまり人ではなくロボットに検索してもらえる
ようにお金を払ってます。

ネットでは看板を売るよりも安く商品を売るが大事になってしまい
ECサイトでいくら売っても
それはサイトのファンになり
自分のファンになってもらうというのがないので
費用対効果を感じることが出来ません。

しかし

広告をやり続けなければなりません。
止めるとどうなるか…

金の切れ目が縁の起きれ目となります。 

ロボットにはいくらお金を使っても

ファンにはなってくれません。

だからネット広告はファンを作る動線として考えましょう
ですがファンを作る前にはファン予備軍を作らねばなりません。

ラーメン屋で云う並んでる客を見た人ですね!

ネット検索においては直接検索エンジンに御社名か商品名を
キーワードに入れてもらうのが理想です。そうなれば広告費
は少なるので余裕が出来ます。

本当はそうなる為に対策をしますが結局無理やり検索結果を
あげてもホームページに魅力がないと3秒以内に出て行って
しまいますので最近ではLP(ランディングページ)に大金
をつぎ込まなければならないです。

ならば、こういうのはどうでしょう!
①ファン予備軍を大量に作る
②ホームページやお店に来てもらう
③ファンが固定客になる

それにはカーラッピングがかなり有効です。
理由は、広告業界において大事は視聴率だからです。

屋外の固定看板はその前の通った人にしか見えませんが
走り回る車にはその概念はありません。

これはもの凄い利点です。

お勧めなビジネスカーラッピング車の作り方
①ファン予備軍の層を決めてからデザインする。
②社用車に社名と1番の○○をカーラッピングする。
③○○期間を載せる

ラッピングカーの視聴率サーキュレーション1か月約は

東京エリア 235万人
大阪市    69万人
神戸市    39万人
金沢市    11万人

ネット観覧人数で上記の人数なら莫大な費用な必要ですが
カーラッピングならザックリで~70万円
しかもランニングコストは不要
簡単にはり貼り替えもできます。

カーラッピングしてある車を見て気になればお店か商品で必ず
検索してもらえるようになります。ファンになって頂くとそこ
には価格競争はありません。

一石二鳥にも三鳥にもなりえる仕組みのある看板広告を提案します。

 

当店が施工させて頂いたお店

兵庫県三田市 ベジタリアンカフェ ポノカフェ様

before

AFTER

ワイルドギア>>エコガレージ  代表 井上やすお

淡路島
日本で唯一のアンティーク ステンドグラス工房
ルヴェール様

ヤマサ蒲鉾様

吉本クリエイティブエージェンシー