カーラッピングステッカーは日本のモノ作りでやってます!!

ecoブログ


カーラッピングにもおいても印刷のクオリティは
重要です。海外でも同じくクオリティで出来るよ
うな仕事はしていません。
背景の黒も印刷でただの黒ではなくCMYを配合
させた黒。今回は伝統的な日本の黒を作りました

カーラッピング屋さんも増えてきましたが実は印
刷までやってる所は極めてごくごく僅かです。

写真の金魚も細かい柄が入っています。デザイン
を忠実に再現しています。実はこれは簡単な事では
ありません。溶剤で印刷するとスジが入ってしまい
近くで見るとシャッターようになってしまいチープ
なできになります。

写真のようにスジはなくデザイナーも優秀ですが
印刷でグラデーションも完璧に表現されているの
がわかります。
これはHPのラテックスインクで作っていますが
透明インクの上にカラーインクを乗せているので
スジは出にくいですがこれが貼る時はちょっと面倒
です。

ご存知のようにインクジェッット印刷は点の
集まりです。シートを引っ張ると色が透けてしまい
ますので色付きのカーラッピングシートとは施工方
法が少し異なります。

機械のオペレーティング技術も含めてうちより
こだわってる所はないと自負しています。
あったら教えてほしいな。

印刷だけでも承りますのお気軽にお申し付けください。

少数派の為の専門店 カーラッピングステッカーは

こだわりバカ☆エコガレージ

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧